高卒で電力会社に入社した私が良い点・悪い点を教えます

題名の通りですが、私は高校を卒業してすぐに電力会社へ就職しました。

今考えれば工業高校だったので、就職の選択肢はかなり狭かったですね。

実際に就職してみて、私が感じた点を包み隠さず話します。

就職しようと思ってる方はぜひ参考にしてください!

そもそも電力会社ってどんなとこ?

ご存知だとは思うのですが、電気を売っている所です。

部門は様々ありまして、大まかに分けると4つです。

発電・送電・配電・事務とざっくり分けるとこのようになります。

私はその中でも配電という部門に所属していまして。

仕事内容で言うと、電柱に昇って作業をしたり、電線を張るために設計をしたりしていました。

各地域に電力会社は存在するので、非常災害などの時は別の管轄へ応援に行ったりもしました。

この先は、実際に高卒で入社して感じた事を詳しく説明します。

配電部門について知りたい方はこちらに詳しく書いていますので参考にして下さい。

良い点

福利厚生が充実している

これを読んでるあなたが、高校生なら福利厚生って何?って思うかもしれませんね。

私も当時は同じような気持ちでした。

ただ給料が高ければどこでもいいかなって思ってたんですよね。

関西電力の福利厚生は、話を聞く限りでは他の企業と比べてもかなりいいです。

もちろん、住宅手当てや家族手当はあります。

その他にウェルボックスというものがあるんですね。

ウェルボックスというものは、簡単に説明すると旅行などのプライベートのお金を補助しますよという制度です。

私が勤めていた時は年に700ポイント貰えていました。この700ポイントというのは1ポイント100円なので70000円分になります。

無条件に70000円貰えるってすごくないですか?軽い旅行なら3回ぐらいは行けちゃいます!

貯めることもできるので、私はポイントを貯めて海外旅行にただで行きました!

定時で仕事が終わる

最近は働き方改革の効果もあるおかげなのか、ほとんどが定時退社です。

これは、大企業のメリットと言ってもいいでしょう!

さらに、フレックス勤務も導入しているので好きな時間に出社して、好きな時間に退社することも可能です。

緊急的な仕事がない限りは、大体は早く帰れます。

早く帰れると自分の時間も増えるので、自分のやりたい事をやれます。

その分時間外は少なくなるので給料は増えませんが。

社員が多い

私は、九州から関西電力に入社したのですが、同期がたくさんいたので関西の生活にすぐに慣れることができました!

よく他の会社では聞くんですよね、同期が数人しかいないって。
そしてすぐに辞めて行くから友達が出来ないって。

その心配は全くないです。また、毎年新入社員を取っているので、年の近い先輩もとても多かったです。

遊びに行ったりするのも、年上から年下まで色んな人がいるので困らなかったですね。

会社以外の知り合いを作ろうと思ったら、友達の友達が知り合いになったりします。

他にも、大阪に行けば色んなコミュニティーがあるので人脈は増やそうと思えばすぐに増えていきます。

悪い点

給料が上がりにくい

贅沢な悩みなんですけど、こういった大企業は年功序列のところが大半です。

ランクがあるんですけど、大体入社直後は大卒の人がすぐにランクが上がります。

高卒は大体決まった年齢でランクが上がります。

いくら、大卒の人より仕事が出来たとしても最初で超えることはほぼ不可能です。

年齢を重ねれば、実力が評価され上がる場合もありますが、その時には30代後半と思っておいてください。

言い方は悪くなりますが、基本は会社のレールに乗ってランクを上げて行く感じです。

普通に仕事をしていれば、まずランクが上がらないことはないです。

ちなみに、私が働いていた時は、5年後に入社してきた年齢が1つ下の大卒がいたのですが、その人とほぼ給料は変わりませんでした。

俺の先に働いた5年はなんやったん?ってなりましたけどね。これが現実です。

規則が厳しい

少しこの書き方には語弊があるのですが、規則が厳しいのはどこの会社も一緒だと思います。ただ1つ違うのは、意見が通りにくいです。

正直に言ってしまえば、お堅い会社なので昔のルールに基本的に縛られます。

ワイ

このルールって必要ですか?

あまり意味ないと思うのですが。

いや、これは昔からあるルールで

必要なルールなんや!

こんな感じで言われることが多かったです。大企業なんでルールを変えるのが難しいんですよね。色んなところの承認をもらってやっと変更できるようになりますから。

もちろん小さな変化はしていますけど、大きな変化はないです。

高卒の下っ端の斬新な意見が通ることは、ほぼないですね。大企業なので仕方ない面でもありますが。

色んなことに挑戦したい方は、ベンチャー企業とかの方が合っているかもしれませんね。

夜勤がある

私は、配電という電柱に昇ったりするような部署に所属していたのですが、夜勤が月に3回ほどあります。

夜中に起こる、緊急的な申し込み対応するためです。

また夜勤以外の場合でも、夜中に電気が止まることがあれば、電話がかかってきて会社に呼び出されます。

特に台風の時などは、1日中寝ずに働いたこともありました。

その分給料は夜勤手当等が付いて上がりますので安心してください。

発電部門などは、3交代ですのでもちろん夜勤はあります。

事務系以外はあると思っておいて下さい。

必ずしも自分に合っているとは限りません!

実際に入社してみて、数年経つと違和感が出てくることもあると思います。

これは会社に属すれば必ず誰もが通る道です。

私は高卒でなんとなく入社し、なんとなく働いていました。

大学も行ってなく、何も考えてなかったので正直どんな職業があるのかも知りませんでした。

今では、副業が出来るようになり様々な分野に目向ける事ができると思います!

違和感を感じたら、働きながらでいいので副業をすることをオススメします。

きっと色んな気づきがあると思いますよ!

副業に関する記事はこちら
高卒の馬鹿でも稼げる副業って何がある?【オススメの副業5選】

実際に入社して感じた事

良い点と悪い点を挙げさせてもらいましたが、私は電力会社に就職してよかったと思います。

命の危険は伴いますが、仕事をしていて嫌になる事はなかったです。

トータル的に考えると電力会社はオススメします。

入社して感じましたが、周りの企業と比べてもかなり優遇が良かったです。

高卒なので、金銭面とか苦労すると思ってたのですが、普通の生活をしていれ困る事はまずないです。

大企業なだけあって、福利厚生もしっかりしていて、特別休暇や寮などもあるのでとても助かりました。

とてもいい会社だと感じました。

日本を旅しているのでよかったらYouTubeも見ていってください!

まとめ

いかがだったでしょうか?

これから就職される方は、参考にしてもらえればと思います。

おそらく基本的には、電力会社はどことも大体一緒だと思います。

電気関係になりますので、高圧線や低圧線に触れて作業を行うので、命の危険は常に伴っています。

入社した際は安全を最優先に頑張って下さい!

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

\ SNSのフォローお願いします /

この記事を書いた人

yuki8650

高校を卒業し電力会社で働くも思い切って退社
現在は、旅をしながらyoutube活動を行うかたわらWEB制作も行う。
高卒向けに副業や転職
キャンプ・旅に関する情報を発信。