
言うまでもなく、僕はブログを何も知らない状態から始めました。
初心者が2ヶ月ブログを運用したら、収益やアクセス数はどうなるのか気になりますよね?
そんな完全初心者の僕が、ブログを運営して2ヶ月経ちましたので結果報告したいと思います。
本記事で分かること
・書いた記事数とブログでの収益
・アクセス数
・2ヶ月やってみての感想
2ヶ月間実際にやってみての感想を詳しく説明していきたいと思いますので、よかったら参考にして下さい!
それでは、本題に入ります。
2ヶ月運用した結果
ブログ2ヶ月目の記事数は?
2ヶ月で執筆した記事は39記事になります。
心の中では毎日書くつもりだったのですが、1ヶ月ぐらいで一度心が折れました。
「初めの方は見られることもない」と頭の中では分かっているのですが、いざその状況になると「ほんとに見られないんだ」って少し落ち込みました。
1週間ぐらい書かない時期がありましたが、しっかり現実を受け止めて、ブログと本気で向き合うようにしましたね。
それからは毎日ブログを書くようになりましたが、自分の中で気をつけていることがあります。
心を入れ替えてから気をつけたことは3つ
・読者が何を悩んでいて、どう解決したいかを考える
・読みやすい記事の作成(検索上位ブログを参考)
・価値の低い記事は量産しない
ブログ2ヶ月目のペーペーが偉そうに言うのもなんですが、結局読むのは自分じゃなくて『読者』であって、記事を読むことで有益な情報が得られないと価値がないんですよね。
1ヶ月目以降は、その辺を意識して取り組むようになりましたね。
ブログ2ヶ月目の総アクセス数・総PV数は?
気になる総アクセス数・総PV数はこちらです。

堂々と載せましたが、とても少ないです。
他のブローガーさんと比べても、かなり少ない方だと思います。
・ユーザー数:92
・セッション数:415
・ページレビュー数:2,364
アナリティクス上では、上記のような感じです。
自分のPV数を除外設定してないので、もっと少なくなると思います。
ほぼ全部がSNSからの流入になるので、検索エンジンからのアクセスはありません。
SNSをもっと活用すれば、多少は伸びるとは思いますが、現時点ではブログの記事を書くことに重きを置いている為、SNSにはそこまで力を入れておりません。
今後はSNSも含めて、SEOの最適化を計って行きたいと考えています。
「ブログは100記事書いてから」という言葉を聞きますので、とりあえず100記事は書いて変化を確認していきたいと思っています。
ブログ2ヶ月目の気になる収益は?
気になる収益ですが、
なんと、、、
うまい棒1本分ぐらいです。
この収益を見て感じた事
・世の中そんなに甘くない
・バイトの方が早く稼げる
・お金を生み出すのには時間がかかる
この程度で稼げるなら誰でもブログをやっているでしょう。
この1円を生むのに費やした時間を、バイトに変えたら結構な金額を稼げていると思います。
しかし、自分の中では、ブログで収益を生み出せた事に満足しております。
やっと、スタートラインに立てたと言った感じですね。
これは、アドセンスからの収益なので、ASPからの収益は発生しておりません。
アドセンスに通過したのが8月中旬ぐらいだったので、広告を貼れたのは1週間程度です。
僕のブログが、いかに見られてないか一目瞭然です。
ブログ2ヶ月目に入って変わった事
記事の読みやすさを意識した
ブログを始めたての頃は、ただ書くだけで満足してたんですけど、2ヶ月目は、色んな有名ブロガーさんを参考にして記事の見やすさを意識しました。
○参考にしたブロガー
・manablog(マナブさん)
・hitodeblog(ヒトデさん)
・作業ロケット(アフィラさん)
上記のような感じにして、見やすくなるように意識しました。
以前までは、このような感じではなく、全て文章に書いていたのですが、かなり見にくい記事だったので変更しました。
また、あまり詰めすぎると読み辛くなってしまうので、余白も作っています。
こちらも、有名なブロガーさんを参考にして自分の中で余白を入れるポイントを決めました。
SEOに関する本を読んだ
1ヶ月経ったぐらいから、「このままじゃ、ただ書いてるだけで、何も分かってないな」って思って、SEOに関する勉強を始めました。
最初の方は、ネットで検索して調べていたんですけど、情報量が多過ぎてめんどくさかったので、手取り早く本を購入し勉強することにしました。
僕が読んだ本は、沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—という本です。
✔︎こんな人にオススメ
・SEOについて詳しくない
・どうやったら検索エンジンに載るかわからない
・かしこまった本が苦手な人
自己投資と思い購入しました。
選んだ理由は、アマゾンの口コミがびっくりするぐらい良かったからです。
表紙を見ると違和感しかないんですが、中身はストーリー形式なっていて読みやすく、SEOライティングについてかなり詳しく書かれています。
ブログ運営を行なっていくなら、読んでおいて損はないです。
継続する事が大切
これは自分にも言い聞かせてることなんですけど、「継続」する事が大切です。
ブログも書くのを辞めてしまえば、希望も可能性も生まれません。
ただ、継続するだけでは意味がないので、少しずつ改善をし成長しながら今後も続けていきたいと思います。
途中どっかで行き詰まった時は、誰かに助けを求めます。
少しでも早く成果を出したい方は、人から教わるのが手っ取り早いですね。
僕は、自分のペースで頑張ります。
3ヶ月目の目標
人間目標を立てる事が大事なので、目標をたてます。
3ヶ月目の目標
・20記事投稿
・1日1ツイートでSNSからの流入を増やす
・収益3桁に乗せる
少し自分に甘いかもしれませんが、様子見と言う事でこのぐらいにしておきます。
収益に関しては、ASPの案件が一つでも入れば達成できますので、そこに期待したいですね。
今後は、SNSを上手く活用してSEO対策を行なっていきたいと思っています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ブログ初心者のリアルな2ヶ月目の現状です。
ブログを運営するみなさんに知って欲しいと思い、包み隠さず書きました。
また、3ヶ月目の報告もしますので、よろしくお願いします。
3ヶ月目の目標を達成する為に、これから頑張りたいと思います。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。