仕事がうまくいかなくて悩んでいませんか?
安心して下さい。サラリーマンなら大半の人が通る道です。
この記事は下記のような方に向けて書いています。
・仕事ができるようになりたい
・自分がなぜ仕事が出来ないのか分からなくて悩んでる
・周りと自分で何が違うか分からない
このような事を挙げましたが、悩みは人によって様々でしょう。
本記事では、仕事ができるようになる解決策を紹介して行きます。
仕事ができない人は意識を変えよう
あなたは自分自身が仕事ができないと思っていますか?
もし、そう思っているなら仕事に対する意識を変えてみて下さい。
まず、自分は仕事ができないと思えば思うほど、どんどん悪い方向に意識が行き「何をやっても俺はダメだ」みたいな状態になります。
この意識を少し変えてみましょう。
「俺はやらないだけでやればできる」とか、「この分野は得意だからこっちを自信持って取り組もう」とか、こういった考え方をすることで、ネガティブな気持ちが少しずつなくなると思います。
仕事が出来ない理由として、そもそも今の仕事が向いてないなどの根本的な悩みもあると思います。
その辺も含めて、仕事ができない人の特徴とその解決策をこれから詳しく説明します。
入社当初は仕事ができなくて当たり前
入社したばかりで悩んでいる人は、そんなに悩まなくても大丈夫です。
初めの方は仕事ができなくて当たり前です。
僕自身も、入社した当初は怒られる日々で会社に行くのが憂鬱な時期もありました。
「本当にこの仕事やっていけるかな?」とか、「俺向いてないな」って思ったりもしましたが、そんな悩みは時間が解決してくれる事が多いです。
飲み込みの早い遅いは少なからずあると思いますが、焦らなく大丈夫です。
周りは気にせず自分のペースで、仕事を確実に覚えていきましょう。
そうすれば、必ずあなたの武器となるものが必ず見えてくるはずですよ。
誰しも初めから仕事ができる訳ではない。
後半から伸びるタイプもいる。
すぐに投げ出すのは良くないので、しばらくは仕事をこなしてみよう!
仕事ができない人の特徴
仕事ができないと思われる人には、特徴があります。
具体的にこのような事が挙げられます。
✔︎仕事ができない人の特徴
・声が小さい
・提出期限を守らない
・同じミスを繰り返す
・メール等の返信が遅い
・分かったふりをして仕事をする
こんな感じではないでしょうか?あなたは、この項目に何個当てはまりましたか?
3つ当てはまると危険視号です。
なぜ、上記に挙げたものが、仕事ができないと思われるのか解説していきます。
声が小さい
これに関しては、全ての人が当てはまる訳ではありません。声が小さくても仕事ができる人はたくさんいます。
しかし、なよなよした小さい声は、仕事ができない奴と思われるでしょう。
例えば、ハキハキ喋るセールスマンと、なよなよした小さい声で喋るセールスマンあなたはどっちの方が仕事ができると思いますか?
きっと、ほとんどの人が前者と答えるでしょう。
それほど、声って大事なんですよね。相手と会話する時は目を見て話す、これは基本中の基本です。
もちろん無理に大きい声を出す必要はありません。自分の意見に自信を持つ事が大切です。
提出期限を守らない
これに関しては、典型的な仕事できない人の特徴です。
提出期限を守らないと、全体の仕事が止まってしまいます。上司からの評価は下がる一方でしょう。
僕の職場にも提出期限を守れない人がいました。
守れない人って、提出期限を忘れているか、取り掛かるのが遅いかのどちらかです。
提出期限を忘れるようであれば、毎日会社でパソコンを開く場合は、付箋機能を使ってメモをしておけば忘れることはありません。
また、取り掛かるのが遅いのは意識の問題です。
「明日やろう」になっていませんか?仕事は早ければ早いほどいいです。
仕事の優先順位をしっかり決めて、計画的に仕事を進めましょう。
同じミスを繰り返す
2.3回ならまだ許される範囲かもしれませんが、それ以上になると「あいつはなにやってんだ」となります。
ミスを繰り返す人は、言われた事をやるだけになっているんですよね。
なぜ、この仕事は必要なのか、どういう仕組みで成り立っているのか、根本を理解するようにしましょう。
表面だけで仕事をするのもいいですが、根本を理解する事で、仕事の理解度は格段に上がります。
また、メモをとる事も僕は大事だと思います。
もちろん携帯のメモでも大丈夫です。すぐに、情報を引き出せる所に書き留めておく事が大事です。
余談ですが、携帯に書くより、手でメモ書きした方が神経がたくさん動くので記憶に残りやすいですよ。
メールの等の返信が遅い
メールの返信が遅い人は、今からでも改善できます。
そもそもメールの返信が遅いと、会話のキャッチボールができていない状態です。
相手がメールをしてくると言うことは、あなたの返信(答え)を求めていると言うことです。
現場等に出ているなら、仕方ないですがメールに気づいたらなるべく早く返信しましょう。
返信が後手に回ると、結局忘れてしまってるパターンがあります。
重要な取引先との連絡等は、フォルダ分けをして分かりやすくしておく事をオススメします。
分かったふりをして仕事をする
これはやってはいけません。
分かったふりをしてうまくいったとしても、次に繋がりませんし、仮にミスした場合は「何やってんだ」と叱られるだけです。
分からないと思ったところは、恥ずかしがらずに素直に聞き返しましょう。
初めてやる仕事なんて分からなくて当たり前です。変にできますと言って、出来なかった方が評価は悪いですしょう。
逆に質問して理解した上で仕事をこなす方が、「こいつしっかりしてるな」となります。
これもコミュニーケーションの1つで、相手との意思疎通が大切です。
分かったふりして仕事をする人は、仕事ができない人の特徴と言えます。
仕事ができる人の特徴
ハキハキして堂々としている
仕事ができる人は、良くも悪くも自分に自信があり堂々としています。
会社での会議の際も、意見をハッキリ言うイメージがあります。
初対面なら尚更ですよね、ボソボソって喋る人と、ハキハキ喋る人とでは印象が全く違います。
この辺は意識を変えるだけで、実践できるのではないでしょうか?
要領が良い
仕事ができる人ってめちゃくちゃ要領が良いです。
おそらく、自分の中での仕事の優先順位がしっかり決められていて、どれの仕事を急いで取り組めばいいか分かっていると思います。
また、このようなタイプは、無駄を省いて効率的に仕事を行います。
あなたの周りにも、仕事が出来る人がいる思います。
仕事ができるようになるには、そういう人から聞くのもありですし、聞けない場合は見て盗んでください。
きっと、あなたとは違った仕事の取り組み方をしていると思いますよ。
単純に仕事が早い
仕事が早いという書き方をしましたが、仕事に向いていると言うことです。
単純に今の仕事に向いていて、輝いているパターンです。
仕事には向き不向きがありますからね。
仕事に向いていれば、意欲的に仕事に取り組む事ができますので、その分自分のスキルも向上します。
仕事が向いてないと思っているなら、まずは部署移動を考えることです。
部署が変わることで仕事内容も変わるので、今とは違った感情で仕事に打ち込めるでしょう。
コミュニーケーション能力が高い
これは、単純に会話が出来ると言うことではありません。
相手の気持ちを察して会話をできると言うことです。
例えば、上司が「これやっといてくれ」と言ったら「はい!分かりました!」ではなく、「はい!分かりました!これはいつまでに行えばよろしでしょうか?」といった感じです。
これは、あくまでも簡単な例えになります。
相手の気持ちを察して、もう一歩先を見てみましょう。
ただ言われたことをこなすだけでなく、プラスアルファで「これもやっておきました」と言えるようになればあなたも立派な仕事ができる人です。
言われる前にやる
仕事ができる人は、人から言われる前に仕事を終わらせます。
もう、次に何をしておけば良いのか分かっているんですよね。
これは、仕事の流れを十分に理解する事が大切です。
何も考えずに仕事しているだけでは、身につきません。考えて行動する力「考動」が大切です。
一度ぐらい真剣に仕事と向き合ってみて下さい。
おそらく、やらなければいけないことは山ほどあるはずです。
小さなことからコツコツと実践していきましょう。
仕事に向いていないと思ったら
単純に仕事に向いていなくて、仕事が出来ない場合ってありますよね?
そういった場合は、転職する事を視野に入れましょう。
あなたの得意分野があれば、そっちの分野に飛び込んで見るのもありです。
得意な分野がないと言った方は、登録無料のミイダスと言う転職サイトをオススメします。
このような方に登録をオススメします。
・自分の市場価値を知りたい(想定年収)
・自分で会社を探したくない(面接確約のオファーが来ます)
・今すぐの転職を考えてなく、いつかは転職しようと考えている方
上記のような方は、とりあえず登録しておくだけでも、「こんな企業からオファーが貰えるんだ」など新たな発見ができますよ。
仕事できないから辞めたいけど言い出す勇気がない人へ
仕事ができなくて悩む人はたくさんいます。
それが原因で辞めていく人もたくさん見てきました。
でも、退職を言い出す勇気がない方には、退職代行サービスと言うものがあります。
簡単に説明すると、あなたの代わりに退職の連絡を取ってくれて、上司と顔も合わせず連絡も取らず退職できます。
参考にまとめた記事を貼っておきますので、興味ある方はご覧ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
誰しも仕事に対して何かしら悩む時期はあります。
悩む時期はありますが、悩みすぎは危険です。
信頼できる人がいれば相談しましょう。
悩みすぎるぐらいなら、思い切って転職するのもありですし、退職するのも全然ありです。
仕事ができるようになるには、意識を変えることです。
意識を変えることで自分も変わり、周りの見る目も変わってきます。
自分のできる範囲から実践してみて下さい。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。